2012年01月21日

spモードメール通知 5300.02

spモードメール通知 5300.02 をリリースしました。

今回の修正はOptimous LTE対策のみです。

Optimous LTEではspモードメールのデータベースを開くところで強制終了していました。
オープンフラグとしてデフォルト値を入れていて、それは読み書き可能フラグでした。
本アプリは書き込みはしないので、読み込みフラグのみに変更しました。

これでもエラーが発生する場合は強制終了ではなく、エラーの旨を表示するようにしました。
ただ、どちらにしろ使えないことには変わりないのであまり意味がないかもしれません。

posted by tech4u at 18:51| Comment(2) | spモードメール通知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
せっかくOptimus LTE対応をしていただいたのですが、
データベースファイルを開けず、エラーになってしまいました。
システムファイルのアクセスができるようにroot化がVer .UPされるまで待つしかないですかね。
Posted by seki at 2012年01月21日 20:23
残念ですね・・・。
root化が完全でないのか、もしくは変なdocomoプロテクトが掛っているのか・・・。気になるところです。
Posted by tech4u at 2012年01月21日 21:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。