2015年05月05日

Raspberry Pi 2 で LIRC(赤外線リモコン)

 ちょっと話が飛びますが、、、

 赤外線リモコンで遊ぶのは電子回路の入り口としてとっつきやすく、実用になるネタだと思います。

 Raspberry Pi でも扱っているページが多くあります。

 私もやってみようと思いテストしてみたところ、B+ では動くものの、2月に発売された 2 では動きません。

 赤外線LEDを可視光LEDに取り換えてみると光っているようなので、ピンアサインの変更とかではないようです。しかし、B+に比べて2では暗いような気がします。

 散々ググって日本語のページを調べた結果、どうも 2 では送信ができないようです。。。

 赤外線リモコン信号受信・送信 ラズベリーパイ研究室
 『Raspberry Piで遊ぼう! 改訂第3版』最新情報お知らせページ

 が、ググって最初に出てくる英語のページを頑張って読んだところ、rpi-update コマンドでファームウェアをアップデートすると使えるようになるとのこと。

 lirc-rpi on the RPi2

 sudo rpi-update して、reboot したら使えるようになりました!

 ラズパイのアップデートは、apt-get update; apt-get upgrade の他に、rpi-update も必要なんですね。
posted by tech4u at 18:39| Comment(4) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

自作電気錠(その2)

とりま、ブロック図と回路図を置いときます。

ブロック図
elelock_block.png

回路図
elelock_circuit.png

テキトーですね。。。でもこれ、応募資料に添付したものです。

清書しようかとも思ってますが、たぶんこのままです。

回路図は電源回りが省略されてて、ACアダプタから5Vを作るところやパスコンが書かれてません。

あと、実は12Vだとトルクが足りなかったので、今は定格外の24Vをぶち込んでます。電気錠の使用頻度ならたぶん問題ないと思います。

さらに、応募当時はついていなかった、ドア開閉検出センサが付加されています。これによりオートロック機能も装備されました。
posted by tech4u at 23:12| Comment(2) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月19日

自作電気錠

 ムスコが帰ってきたときに鍵を開けるのが億劫だなぁということから、電気錠を自作しました。夏ぐらいの話だったと思います。

 コントローラーとして、今話題のRaspberry Piを採用してたところ、ちょうどいいタイミングで日経Linux主催のラズパイコンテストがあったので応募してみたら、なんと技術賞をいただきました。

 コチラが紹介記事になります。

 コンテストの趣旨がアイデアコンテストであることから、回路やソフトウェアについてあまり詳しく書いていませんでした。

 このブログで補足的に、回路やソフトを紹介していこうと思います。

 記述レベルとしては、過去のエアコンネタ程度を考えていただければと思います。(あまり親切ではないかもしれません)

 3Dプリンタの続きも書かなければいけませんね。。。ただ、積層造形法のネタは語りつくされていて、これからは光造形法にシフトしていきそうな気がするので放置で。。。

posted by tech4u at 21:10| Comment(0) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする